8月頭から新規連載の準備に入り、背景、服資料など集め終え、まだ原作者様からキャライメージもきていないのに、企画イメージで主要人物の全身のペン入れ、トーン貼りまで済みました。
私の描き下ろしたキャラデザインを原作者様に先にお送りして、また原作のイメージを膨らましてくださるそうです。
ありがたいことです✨
3D背景も1~3話分の背景、装飾などのブラシもアシスタントさんに全部ご依頼済みで、もう私の新規連載の準備は、DLした素材の整理やトーンリスト作成などのデータ整理以外はやることがなくなりました。
データ整理は、
「時間があるときにやろう」
と、いつも後回しになってしまい、やっと新規連載準備の先が見え始めたので、少しずつやり始めたのですが…
「どれくらい時間をかければ、整理が終わるの…!!!?」
と、打ちのめされるほどデータ整理が滞っており…
「とんでもない底なし沼を、また見つけてしまった…💦」
と、青ざめました。
先に見つけた底なし沼は、アシスタントさんが完全在宅になってしまったので、部屋の中の不要になった4人座りの机、パソコン、パソコンラック、でかいスキャナーなどの処分です💦
業者をいれないと処分できないレベルなのですが、机やパソコンラックの上や引き出しの中にアシスタントさん達が通いで来ていただいた名残の漫画道具や紙など大量に入っており、その整理が本当にちょぼちょぼしか進んでいないのです。
これが最初の大きな底なし沼です^^;
2つも底なし沼クラスの作業があるのですが、そればかりやっていても収入が入ってこないので、次の2本目のお仕事ゲットのために描きかけのキャラデザインのペン入れをして、営業を再開します。
2本目も原作付で、新規連載とできるだけ近いジャンルの
ファンタジー→時代物→一般恋愛→TL
までに募集は絞らせていただきます。
Webtoonも、カラーマンガを描きなれているので大歓迎です。
これぐらいまでは、自分で彩色までやれます。
作業が細かく分かれている場合は、人物の線画作業希望です。
新規連載準備中の絵柄は公開はできないので、ご依頼やお問い合わせがあったときに社外秘でお見せいたします。
依然とご依頼が多い過去に描きまくったレディースコミックとは、もう完全に離れてしまい未配信の過去作品集で表紙を描き下ろすぐらいとなりました。
10年前の私では、想像できなかったジャンルを描きます。
電子書籍の発展と、完全に私の作業がフルデジタルになったおかげでもありますが、がんばれば何でも描けるよき時代だと思います。
作画が楽しすぎて描きこんでしまうので、しっかり原稿料と折り合いをつけて、ほどほどにはしておきます💦
描きこんだ分人気が上がればいいのですが、電子書籍は流行り廃りも激しく、かなり宣伝力も必要で、なかなか努力と結果は必ず結びつかないことも多い漫画業界なので、難しいところです^^;