2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
1話目がネームはOKがでましたので、次の2話目のネームにはいっているところです。 先週は外出が多く、自宅にいる時間のほうが短かったため、電車で移動中や待ち時間の間に、アプリのlinoで、写植を打ちまくっていました。 www.asteria.com スマホ、タブレッ…
先週の土曜日のお話になってしまうのですが、Facebookでお友達になった漫画家の福田素子先生が、九州から上京されるということで、ご連絡をしていただき、原宿でランチをしてきました^^ 福田素子先生は、作品は1000作以上あり、大手出版社で連載もたくさん…
明日朝から起きて専門学校のため、広告漫画のネーム、連載漫画のネーム修正をぎりぎり先ほど送ることができました! 先週はとっても充実した1週間でした^^ また火曜日専門学校が終わってから、ゆっくり書きます。 連載漫画は1話目はほぼOKで、続けて2話の…
連載1話目のネームは、15日0時にでき、担当さんにお送りいたしました。 いろいろ試行錯誤が入り、連載企画を考えて、プロットを書いた当初のイメージでネームは描きあげられたと思います。 あごの骨を痛めて炎症を起こしたりしたので、プロットを書いてから…
kikikanri.ntt-ls.com NTTラーニングシステムズ株式会社のHPに、漫画を描かせていただきました。 画像の公開の許可はいただいていないので、直接ご覧ください。 9月はこれでかなりの修羅場になっておりました^^; 約1週間で下描きからの色塗り完成だったの…
ネームに、3Dの背景や、優秀なアシスタント様方に描きためていただいた背景をどんどん貼っています。 このページが、見事に3Dばかりになりました。 3Dアシスタントさんにご依頼したものや、クリップスタジオの素材を買ったりしたものを使っています。 クリッ…
前回あげた写植に、おおまかな絵が入りました。 この数日は、ずっとネームに没頭しておりました。 いつもは写植を打ってしまうと早いのですが、初めての時代物と、初めての電子書籍での連載で、絵を描き始めてからも、何度も写植を打ち直したりすることが多…
今日から原宿駅近くの東京デザイン専門学校で、原宿祭(文化祭)が始まりましたので、午前中から受付に行ってきました。 こんな感じで、マンガ科の1,2年生の作品が展示されています。 1年生の4コマ漫画です。 1年生もなかなか今年は、レベルが高く、2年生に…
やっとネームに入りました。 写植打ち中です。 とにかく思いついたセリフを、どんどん打っていき、それからまた整理、編集をして、写植でページ割が決まってから、絵のほうにはいります。 プロットが書けたら、通常は32P前後は早いと2日間(以前は1日間とい…