10月15日より「丸山遊女~復讐の蕾~」21話が、まんが王国から先行配信されました。
主人公が大夫に昇格するので、大変気合の入った回です。
ちょうど新型コロナウィルスのワクチン接種が入り、副作用がでることを前提にして1度その月に上げるのをあきらめた回なのですが、大変大事な回だったので、副作用が軽いと確定した日から、かなり急いでがんばって仕上げました。
今回は江戸時代の長崎の行事にちなんで、特別な行事がある日に主人公の太夫のお披露目としました。
江戸吉原が全盛期の時は、「花魁道中」で花魁になったお披露目をしたのですが、江戸時代長崎の丸山遊郭で、「花魁道中」という説明がどの本にもなく、遊郭内で「花魁道中」はなかったものと判断をして、主人公の太夫昇格のお披露目は旧元旦に行われる「踏み絵の儀式」にしました。
ちなみに吉原の遊郭内で行われる「花魁道中」の代わりに、10月に3日間ある長崎の大きな祭り「くんち」で、他の奉納される出し物と一緒に道中したり、お寺に参詣に行く「寺宮参詣道中」というのがあります。
2つとも遊郭の外で行われる「道中」となり、吉原とはだいぶ様子が違います。
どうか私の魂込めた主人公の花魁姿を、ご覧ください!!
実は電子書籍サイト様からは毎月連載をのぞまれており、私も望んでいるのですが…、
私が資金的に厳しい状況に陥っており、しばらく隔月連載か不定期連載に陥る可能性も出てきております><
TwitterやFacebook、このブログでも、みなさんのいいね!、リツィート、シェア、スターをつけてくださっているおかげで、最近売り上げはいただけるようになり、少しずつ上がっております。
でも連載開始半年前から連載の準備をして、取材に行ったり、資料を大量に買い込み、通常の漫画より、制作期間とアシスタント料がかなりかかり毎回原稿料の残りは少なく…
毎月の生活費は、私の貯えから補填をしている状況で…、取材期間からいれると、もう2年半もずっと貯金を崩して生活をしております。
昨年からの新型コロナウィルスで緊急事態宣言の影響で再録していただいた電子の雑誌にリニューアルが入り、再録予定だったものがなくなり、入るはずだった収入が200万円近くなくなり、先月の花魁の髪飾りとツヤベタだけで原稿料が吹っ飛び、アシスタント料の支出でかなり響いてしまいました…;;
単行本版3巻もやっと今月各サイトから配信が始まり、各サイトで大型キャンペーンまで組んでくださり、連載の売り上げを少しずつもらえるようになったのに、間に合わず私の貯えがそろそろ底をつきそうです><
本当にコロナが憎いです><
各サイトの大型キャンペーンは、10月21日までです!!
これだけ制作期間もアシスタント料もかけているのに、それをすぐ取り戻せるほどの人気が出ていなことは、本当にお恥ずかしい限りですが、どうか買って読んでやってください。
温泉から疲労ととも、気力も回復して帰ってきて、やっと新規配信の宣伝の記事を書けましたが、必死なお願いになりました。
どうかよろしくお願いをいたします。