線画は、紙で描くという漫画家さん用に、必須な周辺機器やソフトを書きます。
①PC…17~23万円
PCはどなたもお持ちと思いますが、まずデジタル作業を行うにはスペックが足りません。
それと機械は壊れるものなので、どうしてもメインとサブPC2台が必要で、現在使っているPCは、サブPCにしてください。
PC販売の専門のお店で買うか、ネットでカスタマイズして買ったほうが、いいスペックで安く購入できます。
下記を印刷して定員さんに見せるもよし、現在4月5日時点でのドスパラのPCのカスタマイズURLを貼っておきますので、このまま注文もできます。
これで18万円弱です。
3年修理保証も入っています。
ある程度使えるようになったら、メモリは本当は32GBにアップしたほうがよりおススメですが、メモリは高いのでもう20万円になってしまいます。
グラフィックカードは、もう1ランク下げてもいいぐらいですが、4月5日現時点ではこれが一番安いです。
これと同じスペックを量販店で購入すると、軽く25万円以上超えると思います。
②A3スキャナー…12万円~
たくさんページを高解像度できれいなスキャンをしなくてはいけないので、とっても重要な機器です。
エプソン スキャナー DS-50000 (フラットベッド/A3/600dpi) お得祭り2020キャンペーンモデル DS-500R1
- 発売日: 2019/12/12
- メディア: Personal Computers
本当はサンワダイレクトから、5万円以下のスキャナーがあるのですが、スキャンスピードが、上記のエプソンの2倍遅いです。
A4原稿でもいい方はA4スキャナーでお手頃な価格で、けっこうあります。
A4のインクジェットプリンターのスキャンは、画像がきたないので私的にはおススメしません。
③外部HDD(2TL)…1万円前後~
機械は必ず壊れます。データのバックアップ用です。
④クリップスタジオEX…3万円前後
いろいろなソフトがありますが一番メジャーで、在宅アシスタントさんが見つけやすいソフトです。
初心者さん用の安いProもありますが、漫画家さんはEXを必ず買ってください。
⑤ペンタブレット…1万円前後~
または 液晶タブレット…7万円前後~
【Amazon.co.jp限定】ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック アマゾンオリジナルデータ特典付き DTK1660K1D
- 発売日: 2019/01/11
- メディア: Personal Computers
マウスでの操作は大変遅くなるので、ペンタブレットか、液晶タブレットが必須です。
予算がなければ、ペンタブレットからなのですが…、デジタルになれていないのであれば、ペンタブレットはあきらめて、液晶タブレットを買うことをおススメします。
macお持ちなら、iPadが液晶タブレット代わりになります。
カルチャーなどで初心者さんにクリップスタジオの使い方を説明をしておりますが…、本当にペンタブレットになれるのには、ソフトを覚えるより時間がかかります。
液晶タブレットは紙に描くように描けるのであまり苦労はしませんが、ペンタブレットは本当に大変です。
最初ペンタブレットを買って、すぐ液晶タブレットなどに買い替える方も多いです。
いくら安いとは言え、もったないです。
⑥ドロップボックス…有料1年間で15000円前後
アシスタントさんとフォルダの共有をします。
無料プランがありますが、容量が少ないので、有料版必須です。
下記がよく説明をされています。
⑦通話マイク…2000円前後
Skypeや、ラインで通話するためのマイクです。
⑧A3モノクロレーザープリンター…6万円~
アシスタントさんから戻ってきたデータの確認のために印刷をします。
メーカーは、エプソン、キャノン、ブラザー、リコー、OKIがあります。
インクジェットプリンターはインクがにじむので、印刷された原稿に近い感じになりません。
最低この8つは必要で、最低でも40万円前後かかります。
液晶タブレットにすると…、50万円近くです。
新型コロナウィルスの影響で、収益が減った個人事業主に無利子
保証人なしで最大80万円貸してくれるシステムができ、うまくするとその80万円は返却しなくてもいいそうなので、
本当にせっぱつ詰まっている漫画家さんも多いと思いますが、そこから借りるのもありではないでしょうか?
私もカルチャー講師の収入がなくなり、そして経済が世界的にどんどん落ち込んでいる状況で、新型コロナウィルスの影響が落ち着くであろうその先の漫画の売り上げの収入が大変怖いです…;;
とにかく目の前にある仕事、締め切りをこなすしかありません。
どうか新型コロナウィルスの特効薬ができ、早く終息しますように。