もう決まっていた配色の中にあったマゼンタが混ざらないブラックだけの1色のグレーが、先にあげた記事では表現できなかったので、クリップスタジオで、このように色別のレイヤーにわけて色を塗って選択範囲を取り、フォトショップで混ざっていない色に置き換えたら、完璧な同じ配色の2色になりました。
(完成原稿は、社外秘扱いで非公開のためアップできません^^;)
2色で、マゼンタ0、ブラック0の1色で表現した方法もこれでできます。
フォトショップで色変えて統合をしたら、チャンネル消しも必要ありませんでした。
色数が多いので、アクションでレイヤーと同じ数値の色を描画色に変えるのをつくったので、フォトショップでの作業がそんなにかからず、作成できます。
何枚もまだ2色の色塗りはあるので、各色別のレイヤーやアクションをつくるのは非常に面倒でしたが、1度作ってしまえば素材登録もできて、ボタンを押すだけなので、枚数が多いときは、これが確実でした。
何より、クリップスタジオで描画色をブラックにして、それだけで色塗りができ、いちいち色変えしなくていいので、クリップスタジオでの作業がかなり早くなります。
まだ続きをやられる作家さんに、このレイヤーマスクとPhotoshopのアクションをスカイプでご説明をし、ひとまずお仕事完了です。
どうか続きをがんばってください!!
明日は渋谷まで行ってきます~^^
足はやっと今週から完治と言える状況になりました。
やっと治りました^^