今月の大きな締め切りは、3月15日の確定申告なのです💦
Twitterでもフォローをしている漫画家さんが次々に確定申告が終わられたご報告をされていて、もういかに自分がギリギリか焦りまくっております^^;
しかし次回の締め切りに間に合わせるために、アシスタントさんの空きスケジュールに合わせると、ネームや下描きを早くやらねばならないのです。
担当様が早くネームのお返事を下さり、ネームの修正のOkも昨日の朝いただけて、もう私の3D背景をレンダリングした線画に合わせて、3D背景が入ってきました。
私は日中久しぶりに、いつもの針灸院に行って3時間も治療をしていただいてから、帰宅して下描きに入ったばかりです💦
これはまだネームです^^;
昨日は下描きをP5ほど描いて、3D背景のレンダリングも済ませてから、確定申告の各カテゴリーで領収書を計算したのをやっと家計簿に記入を始めました。
もう丸1日あれば、e-TAXの確定申告作成表に打ち込める状況なのですが、原稿を進めないと、アシスタントさんの作業に間に合わないので、本当にひやひやしながら少しずつ進めています💦
本当にこの時期になると、
「少しずつやっていれば、こんなことにならないのに…」
と思います^^;
昨年は9月の締め切りから主人公が大夫に昇格してから、花魁の髪飾りやツヤベタでアシスタントさんの期日を増やしても増やしても終わらず、アシスタント料で大赤字状況なので、細かい経費は入れなくても還付金は全額いただけるのですが、自分の経費の使い方も見直さなくてはならないので、全部打ち込んでおります。
でも支出のデータを打ち込むたびに…
「私これで、よく生活できているよね…?」
と、どんよりしながら、打ち込んでいます😢
お仕事だけはご依頼も含めて多いのに…、昨年からご依頼も大手出版社やよい条件のお話もきているのですが、連載開始日やページ数、テーマ、原稿料などの諸条件があわず、すぐお受けできず…
貧乏で要領の悪すぎる自分が、情けなくなったりです😢
そんなご依頼をいただけるのは、
「今『丸山遊女~復讐の蕾~』をがんばって描いているから!」
と、自分を奮い立たせて締め切りまでがんばります^^
今回の原稿が無事上がりましたら、新しいお仕事ゲットにがんばります^^