期日が変わる前の27日中に、担当さんに原稿はお送り出来ました^^
念願の2月に2本あげることができ、ミラクルが起きました。
トーン指定ができたのは26日深夜でギリギリで、仕上げアシスタントさんがあと27日の1日間しか入られる予定ではなかったのですが、予定以外の25日に数枚貼ってくださっていて、27日の20時にはトーン貼りも終わりました。
ミラクルは、いつも仕上げをお願いているアシスタントさんが最後におこしてくださいました。
本当に感謝です!!
いつも助けていただいております🥰🥰
おかげで今日1日ほぼ寝ていて、次の回のプロットの修正までお送りできました。
完成原稿はこちらです。
今回の回は、今までの伏線回収や重要なシーンやネタバレが多く、他のページを公開することができないため、このページのみ制作過程を上げてきました。
連載当初から描きたかった回で、作者としてはここまで描けたことは満足しております。
話数だけなら、もう26話分描いたことになり、連載3年目に突入ということになります。
「丸山遊女~復讐の蕾~」のあらすじは
1話~11話… 主人公の禿編
姉が殺さた上に、罪人とされたので町人の普通の主人公が姉の復讐を誓い、日本行の遊女を目指す。
混血児の丈吉の出会いと、丸山遊郭のシステムや抜け荷などの説明をいれています。
12話~27話…唐人屋敷編
主人公が唐人行の遊女になって、唐人屋敷に通う。
士族で大金持ちの唐人 林劉邦と出会い、1年の居続けが決まり、林のおかげで太夫昇格が決まる。
唐人屋敷内の遊女や街の中の様子の説明をいれています。
28話~
登録している揚屋「引田屋」に戻り、日本行の遊女まで順調に上り詰めていたはずが、ある事件が起き、阿蘭陀人の相手をする阿蘭陀行に落ちる「出島編」を予定しております。
お話はどんどん私の中ではできており、何話でも先のプロットは出せる状況で、心底今までのペースで出したいことは願っているのですが、昨年9月締め切りの回から花魁の髪飾り描きやツヤベタに、尋常ならないぐらい時間がかかっており、26話までのようなP36前後の原稿が毎月1本あがりません…。
そのため毎月収入がはいらず、アシスタント料もかさむばかりで、アシスタント料が丸山遊女ほどかからない他のお仕事をしないと、もう生活が立ち行きません。
昨年秋からそのため隔月連載を担当さんにお願いをしてきたのですが、編集長もわざわざ出てこられて、毎月連載を切実にご要望されて、しばらく1話のページ数をP20~24で連載をすることになりました。
1話を前後編に分けて描く感覚になります。
もちろんすごく人気が出て、アシスタント料を賄えるぐらいの売り上げがあがるか、1個1個素材登録をしている花魁の髪が増えていけば、P30以上のペースに戻せると思いますので、引き続きどうか応援をよろしくお願いいたします。
3月は確定申告もあり、今月締め切りになる「丸山遊女~復讐の蕾~」の回からページ数は減るのですが、いつもお願いをしているアシスタントさん達の空きスケジュールと今月はうまくかみ合わず、またしてもギリギリ状況です^^;
2月は本当にミラクルでした🥰
3月下旬になったら、新しいお仕事を探すための営業を本格的にがんばろうと思います。
新しい原作付きの連載のお仕事を募集中です^^
カラーマンガも慣れているので、ピッコマの縦読み漫画「SMARTOON」もとても興味はあります^^