連載のほうは、予定通り原稿はアップできました^^
スケジュールは余裕をもって立てており、トーン貼りも昨晩アシスタントさんから全部戻ってきました。
なのでもうちょっと早く完成できるかとも思ってはいたのですが、最終でチェックをすると修正がけっこうあり、もうアシスタントさんには作業のOKは出しているので、私一人で昨日からちょこちょこ描きたしたり、トーンを貼りかえたりの作業をして、やはり1日はつぶれました。
見開きでトーン作業までするので、完成してから単ページに変えて、テキストと画像統合した2つのレイヤーにわけて書き出して担当さんに送るまでが、また数時間かかります。
本当に地味に時間がかかるので、完成した後の
「あと、もうちょっとの作業」
が長いです^^;
ここがアナログとデジタルの作業の違いなんでしょうね…^^;
誰でもできる作業は、アシスタントさんに振りたいのですが、作品フォルダごと共有できるアシスタントさんがほとんどいないので、ページ別に送ることを考えたら自分で最後の力を振り絞ったほうが、効率がいいのです。
しっかりレギュラーアシスタントさんがつかまれば、その方だけでもドロップボックッスの有料版を私が出そうという気持ちはあるのですが、私がレギュラーアシスタントにお願いしたい優秀なアシスタント様方は、もうほかにレギュラーをしっかりもっていらっしゃるので、とても現実的な話ではないのです。
それでもピンポイントでつかまる優秀なアシスタント様方がつかまるようになり、原稿アップのスピードがどんどん上がってきているのはありがたい限りです^^
ただアシスタント様がたに頼るばかりではなく、まだいろいろ工夫できる余地もあり、毎月の原稿量ももっと増えてから、レギュラーアシスタント様やチーフアシスタント様を探します。
まずはもうすぐ始まる連載で、人気をとらないとですね!^^;