アシスタント様たちががんばってくださり、お仕事自体は順調に進んでいるのですが
先週のなかばあたりから、ネットにつなぐのも、スカイプにチャットを打ち込むのも、フォルダを開くのも時間がかかり、かなりストレスをためてお仕事をしています><
最適化やパフォーマンス、CPU、メモリも確認していろいろ試しているのですが、よくなったかと思ったら、また悪くなりの繰り返しです。
メモリは36GBつんでいて使用率は最高40%で、スペック自体は足りているので、PC自体が不調としか考えられません。
買って今年で3年目なのですが…、そろそろ買い替えどきなのかもしれません;;
PCは使いまくっているので、消耗が激しいのは致し方はないのですが、かなりいいスペックで買ったPCだったので、残念です><
来月までは締め切りがびっしりなので、設置やデータ移動、ソフトのインストールに割く時間がなく、サブPCはWindows7でスペックはかなり低いので、調子の悪いPCで作業をぎりぎりまでやるしかない状況です。
こういうはっきり原因がわからない調子の悪いことになったことが、今まで買ったPCにはなく、どうしたものか悩ましいところです;;
忙しい時に限り、PCが不調になるのですね。
悩ましいです。