これは、友人のデザイナーさんが、背面に展示するタペストリーのデザインをしてくださったものです。
まだ文字の調節をしてくださるので、まだ完成ではないのですが、
「これは、会場でも目立つよね~✨」
という素晴らしいデザインで、お忙しい中デザインしてくださり、本当に感謝です^^
そして今日は、昨年作成したパンフレットの修正をして今年度版に変更作業をしております。
私の修正案をもとにまたデザイナーさんが、デザイン編集をしてくださいます。
自分でデザインをやるなら、印刷ギリギリまで粘ってパンフレットなど制作しますが、
美大の専攻が絵画油絵だったので、デザインは本当に苦手なのです^^;
それで昨年友人のデザイナーさんにパンフレット制作をお願いして、本当に素敵につくってくださり、今年も迷いなくお願いをいたしました^^
タペストリーの印刷は、MakuMakuさんにお願いをいたします。
ターポリンに印刷で、141cm×200cmで、タペストリーの加工、オプションをつけて14,800円
去年は、布がトロマットだったので、10,000円していません。
パンフレットやその他展示パネルは、プリントパックさんです。
A4版 8P 1000部 マットコート紙135Kg 24,600円
今年はもう覚悟を決めて、早めに角のブースをとらせていただいたので、展示物が去年より
ちょっと多めになっており、
参加費、展示備品、パンフレットなど印刷料、デザイン料、宅配料、交通費などいれると、今年は20万円かかりそうです。
角のブースをとっていなければ、17万円以内で収まったと思います^^;
東京都内の区によっては、参加費の半額以上中小企業支援があり、補助金がでるようですが、私の住んでいる市は調べたのですが、なさそうです…;;
クリエイターEXPOでは、広告漫画のいいお仕事や定期的なお仕事はいただいているので、参加費その他が高い分のもとは、しっかりと私はとれています。
今年から4月開催になって、それがどのような影響がでるかわかりません。
企業の新年度開始月なので、企画がまだ全然でていない状況で、たぶんすぐのお仕事は来ない気がするのですが、どうなのでしょうかね…^^;
来年の申し込みは、今年から電子書籍連載を数社でやるので、申し込みはしないつもりでおります。
すでに10月までは、新しい連載はお受けできない状況になりました。
まさかこの3月でいろいろご依頼が来ると思わず、
「クリエイターEXPOのキャッチコピーは、どうしよう…?」
と、ありがたい状況になっております。
参加費、出費分はしっかりお仕事をゲットしたいところです^^