ページ管理が便利になり、ペン入れの時にスピードが遅い場合に補正がかかるようになり、macを持っている方はiPadをつなげてタブレット代わりになる仕様になります。
とっても助かるアップデートです^^
私が今回一番助かるかもと思ったのは、なかでも写真のフィルタによる「イラスト調」です。
カラーを描くときに、写真をそのまま使えるのは本当にありがたいです^^
今新しい海外恋愛小説のコミカライズのお仕事で連載の原稿上げつつ、もう貼り込み背景などをアシスタントさんにどんどん描いてもらっているのですが、観光地などは
「これ一から描いたら、何日かかるの~!?」
というものが、1枚だけではなく何十枚とあり、背景描きのアシスタントさんと
「これ一から描き下ろすのと、写真加工したものに描くのとどちらが楽?」
と、資料写真を見せて相談しながら描いてもらっています。
上記の写真もフリーのサイトでDLさせていただいたもので、とても一からは描くことはできません。
先行で「スマートスムージング」があり、それでオートアクションを作ってくださった方がいたので、ためしたものがこちらです。
上記の部分を拡大したものは、下記です。
イラストっぽくなって、素敵です^^
使えると思います。
そして今回のアップデートで、さらに線画にできる
と説明が書いてあり、とても気になっています。
クリップスタジオではアップデート前でも、「ライン抽出」があり、一応写真加工は、線画は出せます。
クリップスタジオでのライン抽出はやり始めたばかりで、慣れた方はもっときれいにだせるのかもしれませんが、ちょっと線が消えすぎていて…
下記がPhotoshopで写真加工をしたものです。
トーンはクリスタがきれいなのですが、線画で出具合はPhotoshopがよくて、結局線画だけクリップスタジオのライン抽出でLT変換したもの線画と入れかえて、さらにまた
アシスタントさんに、漫画の背景になるように加筆、修正ををお願いします。
江戸時代では何回も同じ背景を使うので、時間と費用がかかる3D背景をお願いしているのですが、1作品で1,2度しか使わないものは、3D背景では赤字になってしまうため背景を描いてもらうのです。
そのため今回のアップデートには期待大なのですが、前回アップデートをすぐしてひどい目にあったので、1,2日様子を見ます^^;
連載のほうがもう来週締め切りで追い込みなのと、今週土曜日はカルチャー講師のため、ブログがちょっと滞り気味になります。
テレビもやっと映るようになって、ニュースも見られるようになったのですが、千葉の南房総のほうがまだ台風の影響で停電状態で、大変な被害があっているのを知り、びっくりしています。
もう2週間たつのに…、電気がこず不憫なご生活をされていらっしゃると思います。
どうか健康だけには気を付けて、がんばられてください。
たぶん募金活動も始まると思うので、気持ちですが何かお役に立てればと思います。
1日も早い復旧をお祈り申し上げます。