家はWacom® Cintiq® Pro 16を昨年9月に買い、3月に初期不良で新しい商品と交換になりました^^;
いきなり画面が何も映らなくなったので、原因を探るべくドライバのアンインストール、インストールしなおし、接続を全部外してもう1度接続しなおし、別PCに接続しなおし、そして接続している別売りのアダプターが悪いのかと、新しく買いなおししたりで、本当に3月は大変でした…。
接続する配線が多いとそれだけ故障原因がでてくるのと、初心者の方にはPCへの接続がかなり難しかったと思います。
PCも壊れたので新しいのを買いましたら、接続端子が違っていて…、接続に数時間かかりました。
それで接続が悪い時もまだしばしば…。
それでさきほどツイッターで、「Wacom® Link Plus」がワコムから販売されて、配線が1本化と4KにどのPCでも表示できるツイッターをみて、もう感謝感激です!
「Wacom Link Plus」買いましたー。Cintiq® Pro 16 が4Kに!
— 中山@背景美塾 (@nakayama_haikei) June 27, 2018
簡単なレポ:液タブへの配線が1本でスッキリ。前の商品より豪華。最初砂嵐のような表示で困りましたが抜き差ししている間に直りましたよ。
あと表示が豆粒!クリスタ環境設定「タッチ操作に適したインターフェイス」でちょっと改善されました pic.twitter.com/FiiiWIT7Tx
早々に注文をいたしました^^
今特別割引中で、3,456円安いです^^
Cintiq® Pro 16は、本体が薄くて軽く、プロペン2の描き味がすごくいいです。
iPadのアップルペンシルも非常に描き味がよいのですが、 Cintiq® Pro 16にはかなわないです。
なので自宅にいるときは、マンガやイラストを描くときは、iPadは全く使いません^^;