連載のほうは、トーンが全部上がってまいりまして、最終チェックとホワイトをいれつつ、本当にあともう少しで完成です^^
主人公と深いつながりをもつ混血児の男の子も、こんなきれいに上がってまいりました。
きれいにトーンを貼ってくださったアシスタント様方、本当にありがとうございました^^
連載のほうももうあとちょっとなのですが、数日前からP125のほうの背景描きさんも入り始めたので、デザインドールのSSを貼るのと、背景の指定に大わらわです。
デザインドールのSSを貼っておけば、全身はとくにデザインドール自体にパース線がはいるので説明しやすく、ポーズをつけてはSSを撮って貼り付けをがんばっておりますが、とにかくP125は長いですね…。
建物の高さや大きさが、日本とは全然違うので、貼り込み背景があったエレベーターに共有の確認のためにデザインドールを置いて、OneNoteにもあげたりしています。
デザインドールの地面のパースは、デザインドール自体をパース線とずらしているので、あっていないです^^;
江戸時代の連載もですが、スカイプでのチャットや修正を減らすために、作業をお願いする前に、こんな間取り図をつくったり…、地味に時間は取られます^^;
私ももこれを見つつ、デザインドールを構図を決めたりできるので、作っていて損はないのですが、本当に追い立てられまくりです。
日本の現代ものの漫画でしたら、ここまでやらなくていいのですが^^;
そのため休みなく忙しく仕事はしていても、月産量はかなり少ない状況です。
特に江戸時代連載のほうは、本当に作画時間はかかっています^^;
どうか人気が出て、漫画が売れてくれることを願うばかりです。
月末まで、がんばります!
そして次の締め切りは5月7日です!
そして5月末も、かなりの大量の原稿をあげることになるので、とにかく体だけには気をつけてがんばります!!
ストレッチや腹筋、有酸素運動もなんとかちょっとずつは続けています^^