ラフネームはもう土曜日にできていて、それから枠線、フキダシ貼り、そしてデザインドールで時間があまりかからなそうなポーズを貼ったり、3D背景をいれないとわからない構図のところを貼ったりする作業で、まだ完成まではあと1日間かかりそうです^^;
これは13話のネームです。
以前は、上記の13話のネームのように、ラフネームができたら1~2日間で枠線、フキダシ貼りと人物の表情を描いて送っていたのですが、背景のパースなどはもうだいたいネームで決めてしまい、担当さんにわかるようにこれぐらいで描いていました。
そしてネームOKが出てから、デザインドールの3D人形のSSや、3D背景をいれるので
デザインドールのポーズもたまってきて、すぐ使えるものが多く、「二度手間」を感じるようになり、3話前あたりから少しずつデザインドールの3D人形のSSや、3D背景を担当さんからネームのOKをいただく前に、いれるようになりました。
これぐらいいれています。
ここも小さいコマで、4人の位置がわかるような構図にしなくてはならなかったので
デザインドールに3D背景のSSを貼り付け、4人の座る位置を確認して座らせてから、空気椅子状態で、小さなコマに入る構図を確認したりしています。
なので以前よりは、ネームがさらに2,3日間多めにかかるようになりました^^;
その代わり下絵などの作画スピードが速くなりました。
連載がもう20話超えて、電子書籍サイトからの修正がどれくらいくるか予測の範疇でここまで、ネームに時間をかけています^^
ただ前回のように、P1だけ前半で削除となると、
「もう大変!!」
という感じになります。
電子書籍の連載は見開きはないですが、やはり偶数ページの引きと奇数ページの見せ方には気を付けて描いているので、P1だけの削除は本当にきついですね^^;
ネームに時間がかけられる猶予はあと1日間だけなので、とにかくギリギリまでやれるところまではやってしまいます。