P300超える原作小説を、P125の漫画にするためプロットに書き直す作業を連載の作画が終わってから寝る前にやっていて、そのまま朝の10時や12時まで寝ないでやってしまたりして、
今週は一心不乱で仕事をしてました^^;
ちょっとやるつもりが、本当にページが長いので気づいたら寝ずに5~6時間ぶっつづけでやったりしたので、睡眠時間はかなり短く、1日で1食しか食事をとらなかったりなどの無茶ぶりでした。
ろくに食事も水分もとらず作業をしため、乾燥もしていないのに唇がびっくりするほどカサカサになったり、気温が数日ちょっと下がったら、PCでキーボード打ちまくりで動かないので体温があがらず、暖房をいれたりして、今振り返れば体がやばい状況で、仕事をしていた1週間でした^^;
連載の原稿を上げてから、プロットを書けばよかったのですが、もうページ割りや描くべきポイントが決まったので、もう頭から漫画の画面があふれ出してしまい、
「今それを書き出さないと、後から思い出して書いたら時間がかかる」
と思い、一気に書き出しました。
それと早くプロットの確定をしないと、必要な背景が決まらず、うまいアシスタントさんがすぐつかまらないので、豪華な背景描きが間に合わないのです。
それでもページ割りは、4,5回書き直し、1回に5~6時間かかり、ワードでプロットを打ったのが全部でA4サイズ48枚を、4回書き直し…
プロット打ちは、1回目が12時間以上かかりました…
曜日が変わったのがわからないほどで、1日間の記憶がないほどでした。
連載のアシスタントをしてくださる方にスカイプで
「P125のプロット書きをなめてました^^;」
と、愚痴ってしまうほどでした^^;
原作のほうで、最初のほうで1点エピソードの時系列があわないところがあり、相談の意味も含めて、48枚のプロットを送ったのが金曜日の朝でした。
そして今日が月1のカルチャーの日だったので、カルチャーのプリントの準備をしながら、またプロットを修正をしたりしています。
初めてP125のプロットを一気に書いたので、すごく時間がかかりました。
次はもっと早くなると信じたいです^^;
ちょうどアシスタントさんが入られるのが予定より数日後半にずれたので、私の作業を早く終わらせても、原稿はすぐあがってこないので、連載の作業をとめて、プロット書きに集中できたのですが、連載の作画に今日から戻って一気にあげます^^
連載も優秀なアシスタントさんがつかまるようになり、だいぶ早く上げられるシステムが整ってきたので、なんとか他の作業をいれても間に合うようになってきました^^
本当にアシスタントさんの皆様に、日々感謝をしております。
来週追い込みなので、またブログが滞り気味なると思います。
がんばってあげます^^