連載のこれから出るキャラクターデザインやこれからのストーリー展開と丸山遊郭のシステムや遊女のランクを図式化した企画書と、3話のネーム途中のものをお送りししました。
かなりの量で時間もかかり朝9時まで寝ずに作業をしたので、起きたのは夕方だったのですが、寝不足でちょっと頭痛がして、疲労がでている状況です。
でももう担当さんからお返事が戻ってきておりました!
お返事がとっても早くて、びっくりしたぐらいです。
連載は、基本1話は30Pなので、30Pにお話を詰め込み、そしてラストに引きをつくるのが、私の今連載準備をしている江戸時代の長崎の丸山遊郭の花魁の話は、説明しなくてはいけないことが多いので、至難の業なのです。
それでプロットのお返事で、エピソードの入れ替えと追加が入り、ページ数があきらかに足りないので、頭を悩ませてこれからのストーリーの時間軸での出来事、主人公の気持ちの変化、説明する内容を書き出して相談をして、30Pを40P以上描いてもいいとOKがでましたので、また3,4話のプロットから書き直しになりました。
明日は八王子のよみうりカルチャーがあるので、今夜はその準備と明日はつぶれ、4月21日からの作業になるので、GW前に3話のネームができるかは…かなり厳しいところです。
それに4月30日から3日間、すでにアシスタントさんにアシスタントをお願いしていて、それも厳しい状況になっています。
4月8日に2話をアップしましたので、さすがに1話分はネームのOKがでているだろうと1か月前からお願いをしておりました。
雑誌の連載だったら、もう4話のネームまで終わっていたぐらいのスピードです。
本当に2話アップしてから、がんばっていたのですが…;;
まだ電子書籍サイト様も私と初めてのお仕事なので、月に1本上がるようなリズムに乗るまでにまだ試行錯誤があり、時間がかかるようです。
内容も現代ものではなく、江戸時代の歴史もので他の作家さんがあまり描いたことがない長崎の丸山遊郭の話なので、特殊なマンガではあります。
どうなるかわかりませんがとにかくGW前まで、がんばります。
GWに入っても、たぶん忙しいとは思いますが、しばらくまた更新が滞り気味です。