アシスタントさんをブログやアシスタント募集の掲示板に公募を書き込むのは、江戸時代長崎丸山遊郭の遊女復讐話「丸山遊女~復讐の蕾~」の連載開始時以来5年ぶりです。
「丸山遊女~復讐の蕾~」の時から手伝っていただき、一番期日を入っていただいていたアシスタントさんが今年4月ご自身の連載のためにご卒業されて、それから新規のアシスタントさん2名の方もヘルプで入ってくださり、なんとか新規連載も公募はかけずいけそうだったのですが…
ギリギリの人数で回していたので、8月私も含めて体調を崩すアシスタントさん達が出て、そのお一人の20年以上手伝っていただいていた仕上げアシスタントさんが手術され復帰まで時間がかかるため、この数か月締め切りがギリギリすぎたのと新規のご依頼は絶えないので、月産量も増やしたく公募をかける決意をした次第です😊
アシスタントさんの募集の流れを下記に書きます。
①アシスタント募集をブログや、掲示板で公募をかける
②応募してくださった方でお願いしたい方に、ご連絡します。
ご連絡内容は、スカイプIDやドロップボックスの共有メールアドレス
OneNoteで共有していいメールアドレスと打ち合わせの日時のご相談
をお聞きします。
③スカイプで打ち合わせ 30分~40分前後
お手伝いいただく前の日の夜にお願いしています。
時給は打ち合わせ分もお払いします。
打ち合わせ内容は、OneNoteに下記のようにまとめています。
打ち合わせが早く済むように、このように全部まとめているので、事前に読んでいただき、できるだけ短い時間になるようにしています。
作業内容によるので、全部説明不要の方もいらっしゃいます。
④お試し2日間お願いします。
どんなにうまい方でも、最初は2日間しか頼みません。
お互いに相性がありますので、私のやり方でアシスタントが続けられそうかも
アシスタントさんにも選ぶ権利があるので、2日間のお互いのお試になります。
お互い良しとなれば、具体的な次のお仕事のお話になります。
●2日間の作業の流れ
桜庭が作業データを朝9時までにドロップボックスにアップしておきますので、
桜庭がスカイプにインするまでわかる作業が進めていただき、質問なども
まとめておいてもらます。
桜庭がインしたら、質問などにスカイプでお答えいたします。
作業チェックで修正をお戻ししたりします。
どうしても会話での説明が早い場合は通話をしますが、ほぼチャットの
やり取りです。
慣れてくるとスカイプのチャットもかなり少ないです。
下記がOneNoteにまとめたものです。
OneNoteには起きる時間が16時~18時半と書いておりますが、最近入られた
アシスタントさんが入られる日は、さすがに14時半~15時半には起きています😅
⑤請求書のアップかメールで送っていただき、1週間内にアシスタント料は振り込みます。
このような流れです。
●その他
報酬の時給1200円~はこの物価高ではお安いかもしれませんが、線画がある程度お任せできそうな方はお試の日から時給1300円~ではあります。
その他特典もありますので、打ち合わせ時に詳細はお話いたします。
急募は仕上げアシスタント様で、線画関係のアシスタント様はじっくり探すつもりです。
どうかよろしくお願いをいたします。