前回ブログ記事で書いたように、10月31日にアシスタント様たちの作業が終了してから、いつもより早めに寝て5時間ほどで目が覚めて、朝ごはん食べてからまたすぐ寝て12時間ほど寝ておりました^^;
その上肩こりからくる頭痛がかなりのピークで、ロキソニンを飲んで夜までは動けずという感じでした。
「10月31日に、原稿を上げられるものなら上げたい」
と、ギリギリまで頑張っており、実は肩こり頭痛がもう31日前の2,3日前からひどくなっていて、1日に2回ほど薬を飲み続けながらでした💦
鍼灸院に行かねばならないほどでしたが、ほぼ毎日アシスタント様たちが入られていたので行けなかったです^^;
でもなんとか1日で肩こりと頭痛がおさまり、ちょっとたまった家事をやって、今朝にはご依頼が延びまくっていた広告漫画の下描きもお送りして、本当にひと段落です。
今日から、次のネームに入ります^^
今年もうもうあと2か月を切り、前半の自分では思いもよらない後半の半年となり、いろいろ劇的な変化がありました。
締め切りがない月が2か月も発生をして「フリーランスの定め」を感じ、「業界あるあるな不運」な目に何度も会いながら、現在は以前から描きたかった新境地の新しいジャンルの新規連載の制作に入られ、お受けできないお仕事のご依頼数などもいただきました。
7月あたりから自分で営業をかけたこともあり、例年になく今年はいろいろなジャンルのご依頼が多かったです。
本当にきたご依頼は全部お受けしたかったのですが、10月31日までに新規連載1話をアップできたなかったのは、やはり自分の中で重く、お受けしたのに締め切りを守れないことが一番怖いので、泣く泣くお断りしたご依頼も数件あります。
「初めてきたお仕事を断ると、ほぼ二度目のご依頼はこない」
のが、業界の慣例なので数日悩んだり、お断りするメールを書くときに胃が痛くなるぐらいの覚悟をせねばなりませんでした💦
それでも社交辞令かもしれませんが、
「来年またよろしくお願いいたします。」
と、担当様からお返事をいただけたときには、本当にホッとしました。
本当にご依頼くださった担当の皆様、ありがとうございました。
まずはしっかりしたクォリティで、締め切りをしっかり守り、効率的に月産量を増やせるようにシステムの効率化や、アシスタント様達の確保などに精進いたします。
11月はいつも手伝ってくださっている最強のアシスタント様たちが、日数を増やしてくださっているので、また今月締め切りの2話がかなりMOBが多いのですが、どうにか上げられるはずと信じています。
あとは目の前に締め切りがあると、締め切りに一点集中してしまうタイプなので、どんなに忙しくても、ストレッチやウォーキングなど運動を増やして健康管理をもう少し意識してと思っています💦
とりあえず明日針灸の予約がやっと取れたので、完全回復させるために行ってまいります^^