11月が予測に反してかなり忙しく、28日まで数名のアシスタントさんが入られていていました。
中旬から25日までがピークで、コーヒーを淹れて立っている最中、めまいを起こして何度かぐらついて、
「気を抜くと、倒れる!」
と思うほど、忙しかったです><
29日は1か月ぶりに、いつもの針灸医院に治療に行き、昨日30日は「バッテリーが非常に消耗している」と赤ランプがずっと点灯していたスマホを、やっとソフトバンクの営業所に行ってiPhone13ミニに機種変更をすませてきました。
帰宅後にすぐデータ移行や必要なアプリをDLして、使えるようにして設定を済ませて、夕飯を食べた後に低気圧の影響でひどい頭痛が襲い、薬を飲んでお風呂に入ったのですが、頭痛の上体のだるさもひどく、お風呂入ってからすぐ就寝し、寝てから4時間後にまたひどい頭痛で目が覚めて、薬を飲み寝直して、起きたのが夕方の5時でした^^;
疲労がたまっているときに、低気圧がくると頭痛と体のだるさがひどく出てしまうようになってしまいました^^;
できるだけ疲労が蓄積されないように、これから気をつけなくてはなりません><
12月はあと数日後にアシスタントさんからスケジュールの空きのご連絡がくるので、それ次第でスケジュールが決まり、どれくらいの忙しさになるのかがさっぱりわからない状況です。
連載はあと2日間で下描きが終わるので、とりあえず下描きは済ませようと思っています。
今回の締め切りは、丈吉がたくさん出て、男花魁の姿も初出しの上に、また主人公が危機に陥る急展開のラストになっております。
ページ数次第ですが、次回の回が5巻のラストで、連載企画当初から一番描きたかった回となりますので、かなり盛り上げていっています^^
下描きが終わりましたら、その描きたかった回のプロットと4巻の表紙の色塗りに入る予定です。
お仕事以外にも、12月8日にマンションの排水管清掃が入り、業者が部屋に入ってこられるので、見えるところだけでも大掃除をしなくてはなりません。
かなり家事などは放置していたので、もうゴミ屋敷かという惨状なので…、12月8日までまた別の用事で外出する日もあり、まず第一波の修羅場のようです。
今月は年末ということもあり、仕事以外でもさすがに済ませておかなければいけない用事がたまっており、大忙しの月になることは間違いないようです^^;
11月で疲れ切り、12月も年末の慌ただしさに追われて、年賀状を作成、印刷して郵便で出す気力がもうなく、メールやブログ、SNSでのごあいさつですませようかと思っています。
ご希望があれば、ネットプリント用にもアップしますが、描き下ろしは無理そうです^^;
お正月に年賀状をいただけるのは本当にうれしいのですが…、年賀状を出す準備をする時間はゴミ屋敷になりそうな我が家の掃除や、新規のお仕事や過去作品集の電子書籍の配信も待っていただいているので、そちらに回したいです。
雑誌で連載している時には、読者から感想のお手紙はいただいたりしていて、そのお礼は年賀状で出しており、張り切って年賀状を300枚以上印刷して出していた年もありました。
広告漫画のお仕事をしていた4年間も、名刺交換をした会社の担当さんには年賀状は出していたので、かなりの枚数でした。
懐かしい思い出でです^^
年賀状を出すのがおっくうになるぐらいお仕事があることも感謝しつつ、もうちょっといろいろ仕事の効率化、部屋の掃除、健康管理をしっかりしていきたいと思います。