塗分けのアシスタントさんが予定より1日早く入ってくださったので、1巻表紙の色塗りに入りました。
3巻と同時進行で、ネーム修正やもう本文の作業も入っているので、コマ切れ作業になり、フォルダの中が制作手順みたいな感じになっています。
顔を全部塗り終えたところで、1巻はあとのお楽しみで公開は差し控えておきます。
この1巻は、プレゼント企画対象なので^^
いい感じにはあがっています^^
代わりに3巻のほうをアップしておきます^^
今はアニメ塗みたいになっていますが、ここからかなり変わります。
グリザイユ画法ではない、いつもの塗り方なので、1,3巻とも全部クリップスタジオで塗ってしまいそうです。
明日の朝ぐらいまでにはなんとか1巻の表紙は完成をさせたいですね^^
4月は連載をお休みにしたので、多少はゆっくりできるかと思っていたのですが、3,4日疲労と風邪でほぼ寝ていたのと、1件キャラデザインの急ぎ仕事がきたので、もう余裕がまったくなくなってしまいました><
お世話になっている漫画さんのイベントも今日までだったのに、行けず大変申し訳なかったです;;
もうちょっと定期的にお休みをいれる仕事の仕方をしたいのですが、お休みをいれると締め切り前が徹夜になるか、アシスタントさんを多めに頼み、アシスタント料で原稿料が全部消えてしまうかなので、月に丸1日ぐらいお休みがとれるかとれないか状況で、ずっと仕事をしております^^;
あとはもう自分自身ができるだけ早く作画ができるようになることと、1日の時間の使い方を無駄にしないように節制して、時間の余裕をつくるしかないです。
作画自体は少しずつは早くなってはいるのですが、こだわりが強すぎて、アシスタントさんに
「青年誌の時代物でも、ここまで描きませんよ~」
と、スカイプのチャットでつい最近も書かれていました^^;
次の新しいお仕事は、もうちょっと「ゆるっ」と描きたい感じです。
遊女の髪がなければ、「だーっ」と描いてしまえると思います^^
大人のロマンスや、令嬢物や転生物の漫画を描きたいですね~^^
絶賛募集をしております。
そのために今日はTwitterで見つけた本を資料のために、購入しました^^
ハーレクインを描かせていただいたのも、ドレスをいっぱい描きたかったからでした~^^
いい資料が見つかりました^^
さて気を散らさず、カラーの色塗りに戻ります~^^