昨日は日中は掃除にあけくれ、深夜1時回ってからP125のプロットがOKがでたので、ページ割をしつつ、セリフを打ちまくりました。
P125だとかなり重くなり、書き出しも単ページにするのも時間がかかるので、P30前後に分割をすることにしました。
プロットにセリフをけっこういれていたので、コピーペーストしたりして、なんとか朝7時までには打ち終わり、「さすがに寝ないと」思い、確認のため縮小して印刷をしてベットでセリフを読み直しながら寝ようと思ったのですが…
もうコマ割りを意識して、テキストを打つ時に配置しているので、
「何か描けそう…」
と思い、久しぶりにシャープペンをもって、印刷した紙にコマ割りや人物をいれたら、13時になりましたが、全部コマ割りは一応割って、人物の配置もおおまかにできてしまい
「紙に描くの、やっぱり速い~!!」
と、思いました。
結局12時間前後で、P30前後のおおざっぱなネームができました。
液晶タブレットで描くと、きっちり完成させていくのもあるのですが、1日でP30前後はとても無理です^^;
紙におおざっぱに描いたものを、スキャンが複数枚一度にできないため、めんどさくいので紙に書いたものを参考に、上記のクリスタデータに描き込んでいきます。
フルデジタルになってもう5年目なのですが、アナログのペンで描いていた24年間ののスピードには到底追い付きません^^;
アナログでもう今の絵柄のクォリティーでは描けませんし、江戸時代の連載のほうは仕上げまで完成する期間はデジタルのほうが早いようにシステムは作っているので、液晶タブレットが急に壊れても、新しい液晶タブレットを買ってフルデジタルで制作します。
ネームや、人物の下描き、ペン入れがもう少し早く描けるように、いろいろクリップスタジオを勉強したり、修行あるのみですね^^
ネームに本格的に入り始めたので、部屋の掃除をする時間が急激に減りましたが、少しずつでも片づけていけば、
「きっと部屋もきれいになる!」
と信じて、本当にちょこちょこ掃除します。
12月9日までは…、無理ですね~><