今回の漫画は、タクシーの中での会話が多いのと、タクシー自体も新型なので3Dで作っていただきました。
そしてアシスタントさんに人物の作画を手伝っていただくので、デザインドールのあたりが必須です。
まだネームのお返事待ち中なので、その待っている間にクリップスタジオで車の真横と、後ろの画面をJPEGで書き出して、デザインドールと合わせる作業をやりました。
男性と女性を座らせます。
元になったポーズは、ドールのアトリエから拝借します。
男性はこのポーズで
女性はこのポーズです。
男性は運転する体制ではないので、これをもとに動かして調節をしています。
デザインドールなので、調節は簡単です^^
※自分の作った素体でポージングする方法は、別記事で書きました。
まず横の車体を取り込んで、人物を乗せていきます。
女性も乗せました^^
横からだとこれでよさそうなのですが
今度は、上から見た車体の画像を取り込むと、ドライバーと女性の位置が真逆なのです。
それで二人を移動させました。
二人の身長があっていなかったので調節して、これでばっちりです。
車体の画像を取ったもので、この二人のポーズをぐるぐる回して、漫画のコマに貼りつけます。
二人一緒につくらないと、デザインドールのSSが2倍になり時間がまたすごくかかってしまうので、距離と位置をあわせたデザインドールのタクシーで座ったポーズをつくりました。
深夜なのに担当さんからネームOKがでたので、これからどんどん貼り込みます^^