自分で過去作品集を配信したことから、昨年から電子書籍の配信や広告漫画など、お仕事のご依頼は多いです。
5年前、雑誌不景気で描きおろしが減って、短編の毎月連載をしていたのですが、それも不定期になり、私から連載をやめさせていただき、雑誌の描きおろしはそれで途絶えました。
それから広告漫画や、TLの雑誌や電子書籍サイトに担当さんが数社つき、どちらも絵柄重視なので、かなり絵柄を改造をしました。
はじめは少女漫画のファンタジーでデビューをしたので、知り合いがいるレディースの雑誌に誘われて、レディース用に絵柄を変えて描いていきました。
「ご近所ミステリー」というジャンルで、レディースの雑誌のバブルがきて、5年前まではずっと描き続けてきたわけです。
その雑誌がA5判で600ページもなる分厚い本で、絵をきれいに描いても人気が最初全然取れず、絵柄を簡素にして、読者の方が共感が得らえるような現実にいるような人物を求められて、最初の少女漫画の絵柄とはどんどん離れていきました。
それで作品はたくさん描かせていただいたのですが、5年前レディースの雑誌を描くのをやめて、次に持ち込むときにそのレディースの絵柄では、お仕事がない状況でした。
器用貧乏で絵柄はいろいろ変えられると思っていても、サンプルがなくなかなか希望のジャンルのお仕事がとれず、取れそうになっても聞いたことがないようなかなり安い原稿料に下げられたりと、本当に苦しい5年間でした…。
漫画の収入が少なくなっているところに、原稿料がでないキャラデザインを変える練習やイラストを描きまくり、本当に超貧乏でした。
まだ連載が開始されていないので、貧乏なのは変わりませんが^^;
でも苦労の甲斐もあり、江戸時代の連載の企画が通りやっと自分の好きな絵柄で描きたかったものが描けて、また新しいジャンルのお仕事がいただけそうです^^
今から描くのが、本当に楽しみです^^
江戸時代の連載で3D多用なのと、完全在宅アシスタントのシステムが毎月連載用にまだ完全に効率よくできるようにするために試行錯誤中で、量がまだレディースを描いていた時のようには描けていませんが、やっと自分が描きたいもののお仕事が増えているので、作画のスピードアップをがんばります^^