新札のデザインが発表されて、昨年5月に3頭身の渋沢栄一のキャラデザインとイラストを描いていたのを思い出しました。
若いころは尊王攘夷に目覚め、長州と連携して幕府を倒すという計画をたてたりしますが、いとこの尾高惇忠の必死の説得により、中止しました。
そのあと将軍になる一橋慶喜に仕え、一橋慶喜が将軍になったときにフランスのパリ博に行き、それからヨーロッパ各地を回り、産業や軍備、社会に感銘を受けて、勉強をしてきました。
帰国後は、大蔵省にはいり、フランスの株式会社制度などを取り入れたり、いとこの尾高惇忠と富岡製糸工場の設立や、東京経済大学や一橋大学の教育機関や企業にもかかわり、日本の経済発展に尽力をつくした人でした。
新札のデザインに選ばれるふさわしい人だと思います^^
ちなみに女の子は、現代から江戸時代にタイムスリップして、江戸時代の渋沢栄一を見ているというイラストでした。
この企画は没になったので、キャラクターデザイン、イラストとも初公開です^^
お披露目できて、よかったです^^