山梨県の甲府には、3泊4日で9月10日(月)に、戻ってくるはずでしたが、1泊延長をして、9月11日(火)は専門学校だったため、甲府から直接原宿にある専門学校に向かいました。
上記は、ほうとうで有名な駅近くのお店で、Aセットかぼちゃのほうとうを食べてきました。
具だくさんで全部完食できませんしたが、野菜などいっぱい入っていて、すごくおいしかったです^^
ホテルで引きこもって仕事をしていて、おそうじなしでタオル、パジャマ交換だけお願いをすれば、おそうじ時間に外にでることもなく、部屋にずっといられて、お仕事にも集中でき、疲れたら温泉に入りに行くという極楽なホテル缶詰め生活だったので、
「1泊延長しました^^」
ということだったら、本当によかったのですが…
カラーマンガ2枚、塗りつぶしまではアシスタントさんに色分けをしてもらっていて、仕上げだけで、1枚2時間で半日で上げる予定でしたが…
20コマぐらいになるシナリオを無理やり12コマに詰めたので、人物が多い上に細かく…
2枚のカラーマンガの仕上げに、1日半かかってしまいました><
そして次ネームのお仕事も…、8枚で1枚2~3コマしかないのですが、のべ人物を50名近く描きまして、温泉に入らなければ、手が腱鞘炎になるほどの描き込みが必要だったので、予定通りに9月10日月曜日に帰宅をしていたら、翌日火曜日は専門学校なので、行ったりきたりする時間がもったいないと思い、1泊延長をしたのが本当の理由です^^;
甲府駅から原宿まで1時間40分だったので、もし自宅に帰っていたら甲府から自宅までが1時間半で、自宅から原宿まで1時間10分かかるので、移動時間分がもったいなくホテルの部屋も空いていたので、1泊延長となりました。
おかげでネームは、9月10日(月)の23時半にできなんとか間に合いました。
本当に文字通りの缶詰めでした^^;
1回だけほうとうを食べに行ったときに、こんな素敵な建物があり、写真をとりました。
山梨県の県会議 議事堂です。
9月21日までは広告漫画のお仕事がかなりあり忙しいのですが、自宅でもこの仕事内容はできたかもしれませんが、ずっと仕事が続いていて休みがなく、手のしびれや足のむくみ、背中腰、肩が凝り固まっていて、今週はもうダウンしていたかもしれません…。
ホテルの温泉に1回入ったときに、お肌がツルツルになるのもすぐわかったのですが、凝り固まった筋肉の緊張がほぐれていくのがわかり、とってもいい気持ちですごく眠くなりました^^
ホテルで缶詰めでバタバタしていましたが、帰宅後の昨日から通常どり専門学校に行き、今日も元気に仕事をしております。
温泉効果が絶大で、急遽温泉に行くことを判断して、本当に正解と思いました^^
ここに泊まりました。
すごくいいホテルでした^^
客室は多いですが、大浴場が混むということはあまりなく、露天風呂もとっても気持ちよかったです。
アメニティグッズも、ちゃんとそろい、室内着もよかったです。
ホテルまでは…、10分はかかります。
夜行ったので、途中から道路の電燈がなくなり、
「東京だとこの暗さは、やばいのでは!?
甲府はそんなに治安がいいの?」
という道路の暗さで、足元にお気をつけてください。
9月21日までは、かなり忙しい状況です。
期間も短いのもありますが、枚数が多いのではなく、人物の人数や建物が細かく、作業に時間がかかるものが、8月中旬から詰まっていて、スケジュールが大変になっています。
かなり今月こりまして、新しいご依頼のお仕事には、
「コマ数が多かったり、主要登場人物が多い場合は、追加料金が発生します」
と、メールでのお問い合わせには書くようにしました。
基本原稿料が、他の広告漫画作家さんよりちょっと安めの設定なので、内容により
原稿料をアップさせていただくことにしました。
基本は1P5~6コマ、主要人物は2名まで(わき役はまた別)です。
1P8コマのマンガを定期的に描いたりしていますが、その分原稿料は高めにいただいております。
8月から予定が狂いっぱなしですが、なんとか温泉に入って仕事ができたので、立て直しはできました。
9月21日までは、ブログが滞り気味になります。