※要注意事項※*******************************
雑誌に投稿を考えている作品は、雑誌の多くが投稿作品は非公開作品という条件がついています。
雑誌投稿を考えているなら、雑誌でよく応募要項を読んで、投稿をして結果が出てから、
「もうどこにも投稿しない」
と確定をした作品を、あげてください。
**************************************
今日は、作品をアップすると報酬がでるもののご紹介です。
閲覧数により、その報酬は変化します。
閲覧数を増やすには、定期的な作品アップが重要で、これは1Pから投稿できるサイトで「いいね!」を多くもうらうのと同じ条件ですね。
「マンガ図書館Z」
漫画家さんの絶版された単行本を配信しているサイトで有名ですが、投稿ができます。
漫画家さんの作品が多いので、ページ数はやはり最低1話が6P以上ほしいです。
でもアップしただけで、広告収入が入ってくるのです。
ベテランの漫画家さんが多いのと絶版の漫画が多いので、絵柄が古めの感じなので、一生懸命描いて、作品の本数がが増えると、広告収入は増えやすいです。
少ないページから投稿でき、報酬も入るので、漫画を描き続ける力になるサイトと思います。
「アルファポリス 電網浮遊都市」
小説、漫画が投稿できます。
前回②で紹介した1Pから投稿できるサイトより、書籍はかなり発行されています。
3Pからでも投稿できるようです。
ここの目玉のおススメが「投稿インセンティブ」です。
アルファポリスへの投稿作品(小説・漫画)の人気度などに応じ、投稿者に対してインセンティブを還元する制度です。
どれくらいの還元率になるのかは、サイトの計算する方法なのでよくわかりませんが、投稿で現金やAmazon ギフト券、iTunes ギフト券をくれます。
番外で、「桜庭が直接紹介できるまだ非公開の海外の電子書籍サイト」
プロでない方にも1P1,000円で、ロィヤルティ30%がでるサイトもあります。
投稿作品でギリギリ賞にはいらなかったA,Bクラスのレベルぐらいの方であれば、日本の漫画作品をとても欲しがっているサイトがあります。
まだできたばかりのサイトで、もうすぐ日本でも配信予定の海外サイトです。
私に委託されているサイトなので、私が作品を見なくては、ご紹介できません。
データにできない方は、原稿を送っていただければ、スキャンからやっていただけます。
募集作品は、完全読み切りです。
やはり専門学校で1年間は漫画の描きかたを、勉強されたぐらいのレベルはほしいですが、そこまで求められる原稿のクォリティは高くはないのです。
そのため原稿料が安いんですが^^;
なので新しくわざわざ描き下ろしたものではなく、もうどこにも投稿しようもなくなった家で眠っている作品でいいのです。
そのうち専門学校の卒業生さんにでも、眠っている原稿はないか、お聞きしたいぐらいです。
このブログの反応がよければ、その海外サイトさんの日本支社はあるので、半日でも一般の方の作品を募集して、漫画のアドバイスと一緒にサイトに載せる審査会でもやれるといいのですが^^;
現状は私個人に作品を送ってこられても、対応はできない状態です。
せっかく時間をかけて描いて、雑誌などに投稿しても、賞にはいらなければお金は入ってきません。
同人誌で販売するにも、印刷費やイベント参加費、設置準備費もかかり、早々お金がはいってくることはないのです。
このように賞に入ったりしなくても作品があれば、報酬が入ってくる電子書籍サイトが
出てきています。
けっこうもう身近なところで手の届くところに、あるのです。
なので、「好きな漫画を描いて、どうにか収入を得たい」と思っているのであれば、
迷わず、漫画をたくさん描いてください!!